<南シナ海判決>中国、完敗に衝撃…批判の矛先、日本にも 【バイナリーオプション オプションカラー】

南シナ海を巡る中国の主張を否定した12日の仲裁裁判判決を巡って、中国政府の反発が過熱する一方だ。中国外務省の陸慷(りく・こう)報道局長は同日、日 本を名指しして「問題をあおりたてるべきではない」などと非難。歴史問題も絡めて日本に矛先を向けることで、指導部への不満をそらす狙いがあるとみられ る。ただ、インターネット上では「外交史上に残る一大失敗だ」などの声も上がっており、中国が受けた衝撃の大きさを物語っている。

 陸氏は、岸田文雄外相が「当事国は今回の仲裁判断に従う必要がある」と求めた談話を論評する形で、日本を批判する声明を出した。声明は、2013年に フィリピンが訴えを申し立てた当時、柳井俊二氏(元駐米大使)が国際海洋法裁判所所長を務め「(仲裁裁の)裁判官の構成を取り仕切っていた」と指摘。「当 初から裁判は政治化していた」と公平性に疑問を投げかけた。第二次大戦中、日本が南シナ海を「占領」していた経緯にも触れて、この問題に対する日本の「介 入」を非難した。

 一方、陸氏は同じ声明文でフィリピンを批判する中で、「前政権」と明示した。ドゥテルテ新政権が対中関係改善の意向を示していることを念頭に、2国間協議による解決に向けた秋波を送ったといえる。

 また陸氏は別の声明で、判決に反発する台湾側に「両岸の中国人には中華民族の遺産を共同で守る責任と義務がある」と呼びかけた。これまで中国政府は蔡英文政権を「独立派」とみなして圧力を加え、対話の相手と認めていなかったが、なりふり構わず共闘を求めた格好だ。

 中国政府は一夜明けた13日、関連する記者説明会を開催するなど、巻き返しに向けた政治宣伝を強化している。同日付主要朝刊紙は1面で判決への批判を掲 載。「南シナ海の島々は古来、中国の領土」(新京報)「南シナ海を舞台に再びかつての植民侵略が起きた」(新聞晨報)との見出しが並んだ。国際情報紙「環 球時報」は「予測された中では最悪で、最も恥知らずな判決だ」との社説を掲載し、予想以上に厳しい内容への驚きをうかがわせた。

 インターネット上にも判決への不満があふれているが、「最悪の結果を招き、外交上の重大な失敗だ」という政府批判も出ている。中国近代史で重要な位置を 占める1919年のパリ講和会議と並ぶ「歴史的な外交失敗だ」との指摘もあった。同会議は第一次大戦の終結に向けて開かれ、中国の山東権益がドイツから日 本の手に渡った。

 同会議後、中国では反日反帝国主義運動の先駆けとされる「五四運動」が起きた。今回の判決を受けて「中国人は当時のように団結しなければいけない」と訴える声もあり、ナショナリズムの高まりも予感させている。

 

今回の案件は、誰が所長であっても、同じ判決が出されたと思いますよ。

八つ当たりですね。日本は関係ないですよ。中国の行動と言動に問題があったからだよ。裁定の結果は当たり前だよ。

 

07/12 PTION COLORでの取引結果

f:id:lolololox:20160713131414j:plain

それではまたo(^▽^)o