参院選 待機児童対策 【バイナリーオプション オプションカラー】

昨年4月、保育園に入れない「待機児童」の数が625人と、全国ワースト2位を記録した千葉県船橋市。同市に住む保育士の女性(35)は今春、第3子とな る男児(5カ月)を保育園に預けて職場復帰を目指したが、市からは「待機」の判定を受けた。保育士の子供は優先的に入園できるはずだが、船橋市の優遇条件 は、原則市内の勤務者のみ。女性は隣の市川市の保育園に勤めるため、条件から外れた。

 

女性の勤務先では、今後さらに保育士2人が産休に入る。勤務先では人手不足からゼロ歳児の入園募集を停止した。女性の保育系短大時代の同級生は10人いたが、うち7人が出産を機に、保育士をやめている。

 

民間の保育士の賃金を引き下げている要因は、必ずしも補助金額の少なさだけではない。

というのも、民間の保育所では2000年以降、補助金として支給され る「運営費」の使途に対する制約が緩和されており、本来であれば人件費として支払われるべき部分が新しい事業の原資に回されたり、内部留保となるケースが 多数発生しているのだ。


中には事業費に占める人件費比率が4割程度の株式会社もある(社会福祉法人の場合には7割程度)。

このような状況からは、運営費となる補助金の増額だけではなく、同時に、保育士の「職種別最低賃金」を法的に決定する政策が必要であることが示唆されている。


また、保育士の「職種別最低賃金」が設定されるならば、労働市場の底上げにつながり、人材確保も促進される。自治体間での人材獲得競争も限定された形で行われることになるだろう。

 

07/05 PTION COLORでの取引結果

f:id:lolololox:20160706143505j:plain

 

それではまたo(^▽^)o